スマホ用のVRゴーグル欲しいけど、どんなアプリがあって、どんなことができるの?
っていう方も多いのではないでしょうか。
この記事では、スマホ用VRゴーグルを購入したら、ダウンロード必須のアプリを5つに厳選して紹介させていただきます。
Contents
スマホ用VRアプリ「DMM VR動画プレイヤー」

DMM VR動画プレイヤーのおすすめポイント▼
・男女問わず、ハイクオリティなアダルトVRを視聴できる!
・ヨガや、ミュージカル、アニメなどのVR動画も視聴可能!
・安いものなら数百円から視聴可能!
これをおすすめしない訳にはいかないでしょう!
「DMM VR動画プレイヤー」
ダウンロード必須のVRアプリです!このためにスマホ用VRゴーグルを購入する方も多いのでは?w
ヨガや、ミュージカル、アニメなんかも視聴できますが、男性も女性もアダルトな動画はお好きでしょう。
2Dとは違い、VRは臨場感がすごく、まるで目の前で起きているかのように錯覚するほど。
なので、通常の動画に飽きてしまった人はもちろん、これまでにない臨場感を体験したいという方にもおすすめです。
ちなみにアプリをダウンロードしただけでは、視聴できません。DMM.COMへの登録(無料)が必要になります。
スマホ用VRアプリ「360Channel」

360Channelのおすすめポイント▼
・視聴できるコンテンツが豊富!(バラエティー、アイドル、グラビア、動物、ゲームの予告編映像、旅行、etc)
・無料!
・スマホ用VRゴーグル、PSVR、VRヘッドセット(HTC VIVE、Oculus、etc)で視聴可能!
360Channelは、無料で360度動画を視聴できる、日本の企業が運営しているアプリで、視聴できるコンテンツが豊富なのが特徴です。
アイドルのライブ映像やグラビア映像なんかは、憧れの人物が目の前にいて、本当に触れてしまうのではないかと錯覚します。
アイドルおたくから、ゲーマー、旅好きな方まで様々な方が楽しめるよう、カテゴリーが豊富なのも魅力です!
「360Channel」のダウンロードはこちら▼
スマホ用VRアプリ「Google Spotlight Stories」

Google Spotlight Storiesのおすすめポイント▼
・プロのクリエイターが作ったクオリティの高いVRアニメーションが楽しめる!
・子供から大人まで楽しめる作品が豊富!
・無料!
「Google Spotlight Stories」は、プロのクリエイターが作製したストーリー性のある360度映像を堪能できるアプリです。
360度CGアニメーションが豊富で、中にはアカデミー賞にノミネートされた作品も!
子供から大人まで楽しめるVRアプリです。
以下の動画は、アカデミー賞ノミネート作品「パール」のトレイラーの予告編動画です。
他にも沢山のVRアニメーションが視聴できますので、ダウンロードしてみては。
「Google Spotlight Stories」のダウンロードはこちら▼
スマホ用VRアプリ「YouTube」

YouTubeのおすすめポイント▼
・360度動画が投稿・視聴可能!
・旅行へ行く前に360度動画を見ることで、イメージが掴める!
・360度YouTuberになれるかも!
・無料!
皆さんご存知のこのアプリ「YouTube」ですが、360度動画専用のチャンネルが開設されたのをご存知でしょうか。
このチャンネルは現在、約300万人が登録していて、今後も増加していくと思われます。
ちなみに、以下のような動画が投稿されています。
人気ゲーム「Minecraft」の360度動画
人気韓流アイドル「INFINITE」の360度MV
新婚旅行などで人気の「モルディブ」の360度動画
360度カメラを使用することで、このような動画を撮ることができます。
将来的には、YouTuberも360度カメラでの配信が当たり前になるかもしれませんね。
360度YouTuberは、まだまだ少ないと思われるので、これから目指してみるのもアリかも!
「YouTube」のダウンロードはこちら▼
スマホ用VRアプリ「VR Cinema」

VR Cinemaのおすすめポイント▼
・本当の映画館で観ているように大画面で動画が視聴できる!
・無料!
・好きな動画を映画館で観ることができる!
「VR Cinema」は、VR空間の映画館でスクリーンに自分の好きな動画を映して視聴することができるアプリです。
通常の2Dの動画であっても、映画館のような大画面で観ると普段とは一味違った迫力ある映像に!
Androidでは、保存してある動画を、iphoneでは、iTunesを使い、アプリ側に動画を入れることで視聴できます。
「VR Cinema」のダウンロードはこちら▼
まとめ
以上を目的別にまとめてみます。
Contents
アダルトVRを視聴したい
「DMM VR動画プレイヤー」
360度動画を投稿・視聴したい
「YouTube」
子供と一緒にVRアニメーションを観たい
「Google Spotlight Stories」
バラエティーからグラビアまで様々な360度動画を視聴したい
「360Channel」
映画館で観ているような体験がしたい
「VR Cinema」
ご紹介させていただいたアプリであれば、大きく外れることはないかと思いますので、全てダウンロードしてみても良いかもしれません。
よりクオリティの高いVR体験をお求めの方はこちら▼
この記事へのコメントはありません。